診療案内
当院では一般的な内科の他、消化器内科・ペイン・呼吸器科・甲状腺や副腎の病気をはじめとする 内分泌代謝内科・糖尿病内科・リウマチ・膠原病内科を専門としております。当ページで記載した症状などを参考に、お気軽にご相談ください。
また、当院では各予防接種も行っております。料金をご確認のうえご予約ください。
診療時間
診療時間について、祝日などの関係で変更する場合がございます。当日の診療時間についは、HOMEをご確認ください。
こんな症状は一度ご相談ください

- 嘔気・嘔吐
- げっぷ
- 口角炎・口内炎・舌炎
- みぞおちの痛み
- 胃痛・胃もたれ
- 食欲不振
- 体重減少
- 腹痛
- 下痢・便秘
- きつい
- 微熱
- 頭痛
- 帯状疱疹
- 関節痛
- 筋肉痛
- 痺れ
- つり

- イライラする・元気がない
- きつい
- 太った・痩せた
- 血圧が高い、血圧が低い
- 微熱が続く
- 多毛・脱毛
- 多汗
- 頭痛
- 生理がない・閉経が早い
- 下痢
- 顔貌が変わった
- 目が出てきた
- 首が腫れた
- 乳汁が出る
- 動悸がする
- 手が震える
- 手足の感覚が鈍い
- 風邪をひきやすい
- 傷が治りにくい
- 骨折しやすい
- 朝起きれない
- 尿管結石を繰り返す
- 尿が多い
- 喉が渇く
- 性欲が減った
- 複数の病気をかかえている

- 複数関節のこわばり・痛み・腫れ
- 朝症状が悪い
- 咳が続く
- 体重減少
- 皮膚・口腔・陰部の潰瘍
- 皮疹・皮膚硬化
- 指が冷えると白くなる
- 日光に弱い
- 唾液が出ない、飲み込みにくい、目が乾く
- 発熱が続く
- 筋肉痛・筋力低下
- 腎臓が悪い
- 貧血・血小板減少
- 白血球増加・減少
予防接種料金
ワクチンは、予約をいただいてから取り寄せております。
接種希望の方は、接種希望日の1週間前に電話または受付にてご予約くださいますよう、よろしくお願いいたします。
DPT | ¥5,000 | DT | ¥4,000 |
---|---|---|---|
麻疹・風疹混合 | ¥11,000 | 麻疹 | ¥7,000 |
風疹 | ¥7,000 | 日本脳炎 | ¥7,000 |
BCG | ¥7,000 | ポリオ | ¥9,500 |
小児用肺炎球菌 | ¥7,500 | Hib | ¥10,000 |
子宮頸がん | ¥16,000 | 4種混合 | ¥10,000 |
水痘 | ¥10,000 | おたふく | ¥7,000 |
ロタ(経口・ロタリックス) | ¥14,000 | A型肝炎 | ¥9,000 |
B型肝炎 | ¥5,000 | 破傷風 | ¥2,600 |
成人用肺炎球菌 (プレベナー) | ¥11,000 |
※上記価格は全て税抜きの価格となっております。
成人用肺炎球菌の定期接種
高齢者の肺炎球菌ワクチンの定期接種ができます。対象年齢の方は、公費助成が受けられます。
期間など、詳しくは受付でお尋ねください。
高齢者の肺炎球菌ワクチンの定期接種ができます。対象年齢の方は、公費助成が受けられます。
期間など、詳しくは受付でお尋ねください。
インフルエンザワクチン接種
インフルエンザワクチンの接種ができます。接種希望の方は、予約をお願いいたします。
【当院での接種時間】
時間 9:00-11:30/15:00-17:30
接種料金は以下のとおりです。65才以上の方は、公費助成が受けられます。詳しくは受付でお尋ねください。
※木曜(休診日)以外
※65歳以上のインフルエンザワクチン接種価格は、毎年自治体が決定しております。
インフルエンザワクチンの接種ができます。接種希望の方は、予約をお願いいたします。
【当院での接種時間】
時間 9:00-11:30/15:00-17:30
接種料金は以下のとおりです。65才以上の方は、公費助成が受けられます。詳しくは受付でお尋ねください。
13才未満(2回接種) | ¥2,900(税込み、1回あたり) |
---|---|
13才以上(1回接種) | ¥3,400(税込み) |
65才以上 | 鳥栖市・みやき町 ¥1,000予定 (税込み) 基山町 ¥500(税込み) |
※65歳以上のインフルエンザワクチン接種価格は、毎年自治体が決定しております。
初めて受診される方へ
健康保険証について
初診の場合はかならず窓口に提示してください。また、月はじめは提示をお願いいたします。
事前にお知らせください
現在服用中の薬があれば、その薬剤名が分かるもの・お薬ノートをご持参ください。合わない薬・過去何かしらの症状が発症した経験がある方、妊娠中・授乳中の方はかならずお知らせください。
高熱がある場合
38度以上の高熱がある場合は、来院前にお電話でお知らせください。できるかぎり、ほかの患者様との接触がないように診察いたします。海外へ渡航された経緯がある場合もお知らせください。
感染症の疑いがある場合
感染症の可能性がある場合の来院にあたって、水ぼうそう、風疹、麻疹などの感染症が疑われる場合には、事前にお電話でお知らせのうえ、来院ください。
よくあるご質問
受付時間は何時までですか?
診療時間終了の15分前までです。なお、診療時間は、9:00~12:00、15:00~18:30となっております。
お昼休みは何時までですか?
12:00~15:00です。
予約はできますか?
予防接種、検診等は予約可能です。お気軽にお問い合わせください。一般診療の予約は行っておりませんが、午後の診療は比較的空いています。
どんな検査が可能ですか?
各種血液検査、各種尿検査、各種単純レントゲン撮影、骨塩定量、胃透視、腹部エコー、甲状腺エコー、スパイロ(呼吸機能評価)、心電図、血管進展性(動脈硬化評価)
会社の検診を依頼できますか?
可能です。受付にお気軽にお問い合わせください。
薬はどこで受け取れますか?
当院は基本的に院外処方ですので、会計時に発行された処方箋を薬局にお持ちください。
近隣では、当院のすぐ北側にわたや薬局、鹿毛病院の隣に大賀薬局で調剤可能です。
近隣では、当院のすぐ北側にわたや薬局、鹿毛病院の隣に大賀薬局で調剤可能です。
車椅子はありますか?
あります。受付までお気軽にお申し出ください。
オムツ交換ができるスペースはありますか?
あります。院内の多目的トイレにおむつ交換台を設置しています。
予防接種はしていますか?
行っております。受付にお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
往診は可能ですか?
可能ですが、制限があります。受付にお気軽にお問い合わせください。